2021年8月6日、小田急線の上り快速急行の車内で発生した無差別刺傷事件。
犯人は
「6年前から幸せな女性を見ると殺してやりたいと思っていた」
「座っている女性を殺してやろうと思って包丁で刺した」
「電車なら逃げ場がなくて大量に人を殺せる」
とも供述しているようですが今回の事件のきっかけは、前日に食料品店で万引きしたところを女性店員に通報され、その女性店員を事件当日殺そうと思ったがすでに閉店していることから、電車での殺人を思いついたとも。
自分の勝手な怒りを別の場所で、全く関係のない人に対して起こした事件だったようです。
また車内にサラダ油をまいてライターで火をつけようとしていたとも報道されており、これがもしもサラダ油以外のオイルだったら大量殺人につながった可能性も。
このような自分勝手な怒りを抱いて他人を傷つけようとする行為に対して、いったいどのように自分の身を守れば良いのかの答えが見つかりません。
いつもと同じように通勤や通学で乗車している電車内で、突如としてナイフや包丁を振り回しながらやってくる人。
刺すだけでは足りずに油をまいて火をつけ、大量殺人を企てたわけです。
それにたいしてどう対処すればよいのか。
護身用にナイフを持つ?
それとも催涙スプレーを持っておく?
なんだか近年自分勝手な言い分とか逆恨みによって、無関係な人を襲う事件が増えているように思います。
新幹線車内で見ず知らずの女性を殺すために襲い掛かり、止めに入った男性を刺殺した事件もありました。
京都アニメーションへの無差別放火事件も同様の事件です。
また知らず知らずに恨みを買っていることもあるのかな。
自分では一生懸命に生きてきただけのつもりだけど、ひょっとしたらその過程において私に恨みを抱く人間を作ってしまっているとしたら。
なんだか生きずらい世の中になってきたな。。。