9月末に任期満了を迎える自民党総裁。
10月21日には衆議院議員の任期も迎えます。
自民党が次の選挙でも与党であれば、自民党の総裁が総理大臣になります。
それだけに自民党の議員さんたちの中には、コロナなんてそっちのけで必死で自民党総裁選に向き合っている人もいるでしょうね。
下村政調会長や高市前総務大臣の名前が取りざたされています。
そんな中
「感染急拡大の最中の表明は個人的に違和感」
との理由から総裁選出馬を見送る意向の石破茂氏。
もっともらしい意見ではあるのですが、世間では菅政権に対する厳しい意見が噴出する今、コロナも自民党も立て直そうという気概が感じられません。
火中の栗を拾うくらいの意気込みがない人は政治家なんてしないでほしいと、個人的には思います。
もっともらしい意見ではあるのですが
今総裁になったところで、自民党の支持率低下から下手すれば総理の椅子にたどり着けないかも
なんとか総理大臣になったとしても、まだまだ収束しない新型コロナのせいで結局は非難されて損な役回りになるだけ
そうだ、今回出馬するのは損なだけだ!
と考えているような気がするんですよね、ある種計算高い石破氏のことですから。
これまで味方を後ろから撃つことしかしてこなかったからか、どう頑張っても総裁選に立候補するために必要な推薦人を集められないことが最も大きな理由な気もしますけどね。
このところ影も薄いし・・・