1983年12月から1996年9月まで衆議院議員、 1998年7月から2010年7月までは参議院議員を務め、現在は立憲民主党岐阜県連の常任顧問を務める山下八州夫が、詐欺、有印私文書偽造・同行使の疑い逮捕された。
2022年4月27日東京駅で、偽造した国会議員用の申込書(国会議員指定席・寝台申込書)を提出し、東京~名古屋間の新幹線特急券・グリーン券2枚をだまし取るなどした容疑。
今回バレたのは、東京駅の駅員が間違って申し込みのあった東京~名古屋間の往復乗車券ではなく、名古屋までの片道切符2枚を発券したため、名古屋駅で交換。
その後、申込書に記載されていた国会議員(自民党の方だったようです)に連絡したところ、その議員はそのような切符を申し込んでいないことが判明し、偽名を使って購入したことが発覚。
名古屋から東京までの切符が5月8日だったため、名古屋駅で捜査員が張り込み任意同行の後に署で逮捕となった。
申込書の提出時に、自身が議員だったころの無料パスを提示していたようです。
東京駅の出札窓口には頻繁に国会議員が特急券やグリーン券をもらいにやってくるようですが、駅員を見下したような態度の先生もいるし、パスの提示を求めたら文句を言う先生もいるということをお伺いしたことがあります。
今回も適当なことを言って無料パスをチラッと見せたのか、あるいは一切見せずに見下した態度で発券させたのかは知りませんが、とにかく国会議員の態度に対して良いイメージを持つ駅員はあまりいないようです。
しかし、この程度の人が衆議院で13年、参議院で12年も国会議員を務め、さらに立憲民主党の常任顧問を現在も務めているということが怖い。
当たり前の倫理観が完全に欠如しているこのような人物が、国会議員を務めていたなんて・・・
この人が最後に落選したのが2010年ですから、ひょっとすると国会議員だと偽って10年以上JRをタダ乗りしていたのかもしれません。
本人も初めてのことではないと供述しているようですし、この人が提出したと思われる申込書が残っているのならば、時効にかかっていない分をすべて請求するのは当然だし、請求されなくてもタダ乗りした不正乗車分として2倍の割増運賃と料金くらいは自ら払えよな!
議員特権って本当においしかったのでしょうね。
先生呼ばわりされる人にロクなやつはいない。